【FP1級】学科試験に合格したら確認するべきたった2つのこと【金融財政事情研究会】

作り置きおかずの練度をあげたくて、「つくおき」シリーズを衝動買いしてしまいました。こんにちは、時短のために時間を費やすrinkoです。

今日はいつも試験対策のネタをくれる某後輩から、なんとも嬉しい報告がありました。

FP1級学科試験合格したそうです。

FP1級学科試験対策記事のまとめページはこちら

後輩の合否通知書、許可もらって使わせてもらいますw

丸一日の試験ですが、あくまで学科のみですので「一部合格番号」がありますね。

8割とれてる分野が2つあるのは結構高得点ではないかと思います。筆者は大昔、FP2級を受験したときには「120/200点」の合格ラインぴったりでしたので、こういう余裕のある点数を見ると「頑張ったんだな」としみじみしますねw

不動産分野、やってる仕事の割には点数足りてないんじゃないかな後輩よ

さて、せっかく受かった学科試験。実技も一発で通りたいですよね。筆者の感覚上、学科に合格できた方であれば基本的に実技試験を心配しなくても大丈夫ですが、用意するもの、受験地など細かいことを確認して万全の態勢で当日に臨みたいですよね。

今回はFP1級実技試験について、確認しておくとよいことを2点だけ、説明していきたいと思います。あと、なぜ「学科に合格できた方であれば基本的に実技試験を心配しなくても大丈夫(対策なしの無勉でOKという意味ではないですが)」なのかの理由も書いておきますね。

学科試験に合格したら確認するべきこと①受験地を決める

まず、公式の説明(実技試験)(実技試験受験資格者)を今一度確認しましょう。

受験地は5か所

FP1級というのは、学科試験は全国どの都道府県でも受験できるのですが、実技試験は

東京・大阪・名古屋・岡山・福岡の5か所でしか実施していません。

また、受験地によって、試験日が異なることに注意です。

毎年、6月下旬2月中旬の2回試験がありますが二週間・土日それぞれで試験が開催されています。※土曜の試験日は公式発表されません。概ね日曜試験日の前日のようです。

筆者は北陸の民ですので、近場で受験できる場所がありませんでしたw

ということで、上京して受験しました。当時は大阪が便利だったのですが、今は北陸新幹線があるので東京受験が便利かもしれませんね。

後輩は子ども(3歳)をどうするか悩んでいました。突貫の日帰りか、余裕を持って泊りがけでの旅になるかを選択することになるかと思いますが、子どもを連れていくか行かないかを悩むママはこちらの記事も参考にしていただければと思います。

受験申請は期限内に忘れずに

実技試験の受験申請は、学科試験と別になります。FP1級学科の合格者には受験案内が送られてきますのできちんと申し込みをしましょう。

学科試験免除者や、合格直後以外のタイミングで受験をする方は、申し込みのタイミングを忘れないように注意が必要です。

学科試験に合格したら確認するべきこと②実技試験の試験対策

実技試験の心配はしなくてもいいと前述しましたが、実技試験対策自体は行いましょう。

おすすめ勉強法

実技試験は公式HPから過去問をダウンロードすることが最も試験対策として「安くて」近道です(個人的な試験対策以外の使用には利用許諾が必要です)。

学科試験も同じページに過去問があるのですが、実技試験がより有効な理由として

試験開催日ごとに異なる問題がでるので、2年間遡るだけで20回分以上の試験対策が出来る

ということがあげられます。

また別途、傾向のまとめ記事はお出ししますが、基本的に学科試験応用編の複合事例が出題されます。学科試験できちんと応用編の対策をしていれば、あとはその勘を忘れないように復習していれば問題ないですね。

合格率も、学科試験が1~2割に対して実技試験は8割強なので、この記事を実技試験の試験対策として読んでくれている慎重派な方ならきっと大丈夫でしょう。

過去問をダウンロードするのが苦手、どうしても本の問題集が欲しい場合はこちらがきんざい公式の問題集「FP技能検定1級実技(資産相談業務)対策問題集」ですのでご参考までに。

試験方法

さて、学科試験とは一風変わったものになる実技試験。公式をまとめたものが下記になります。

  • 設例課題に基づく口頭面接試験
  • 面接は、異なる設例課題に基づき、2回実施(どちらも複数の審査委員と対面の口述試験):試験開始時間は午前の場合と午後の場合がある
  • 配点は、1回目・2回目とも各100点の200点満点で、合計120点以上が合格
  • 設例課題は、それぞれ面接開始の約15分前に渡され、各面接の1人当たり所要時間は約12分
  • とくに指示のない限り、試験日現在施行の法令等に基づいた回答とする

そのほか「華美またはラフな服装は控える」「実技審査中は待機中も含め、電子機器の使用禁止」という指示がありますね。実務で着ている服装に準じるのが無難だと思います。待機中に自習できるように、紙媒体の参考書等を持っていくようにしましょう。

結構ハードル高いように感じるかもしれません。ですが、この複数の審査委員、圧迫面接の面接官じゃありません。ある程度自分でも見識があるかのように、ちゃんと会話やヒントになりそうな単語を積極的に投げてくれます。少し安心できますよね。

勿論、学科に受かったからノー勉でも合格できるというほど甘くはありませんが、学科で学んだことを実技の過去問を見ながら書き出していけば大丈夫です。また、本番あがらずに話すことが出来ることも意外と重要かもしれません。

実技試験で問われやすい分野もありますので、それは改めて記事をアップしますね。

まとめ

さて、今回はFP1級実技試験について、確認しておくべきたった2つのことについて説明してきました。受験地が遠いかもしれないこと以外はそんなに気負わなくても良い気がしませんでしたか?

Lunar coacherryは、仕事に育児に自分に励むママを、心の底から応援しています。

Follow me!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

自分に合った資格・天職を見つけたい方へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です