2018年3月31日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 koderin-akatsuki お役立ち情報 パソコンでフリック入力する方法 アカツキです。こんにちは。 皆さんはスマホで文を書く時は、フリック入力ですか?QWERTYキーボード(パソコンのようなキーボード)入力ですか?それとも、ケータイ打ち(「あ」を2回おして「い」にするなど)ですか? […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【法務3級対策!】相続預金・法定相続分・遺言 買いたい本が多い時には実入りが少ない。そんなパターンにはまっています。こんにちは、rinkoです。 この記事は【受かる試験のコツ】法務3級おすすめテキスト・まとめ(銀行業務検定)の個別テーマになります。ぜひ、こちらとあわ […]
2018年3月25日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【法務3級対策!】預金保険制度(預金保険機構) 午前中はおかずの作り置きをしていました。作るものは大体ダンナと料理本をあさりながら事前に決めておくのですが、今回はやけに冷凍野菜の残りとケチャップを使った週でした。作る度に違う偏り方をするので面白いです。・・・しかし、お […]
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【法務3級対策!】振り込め詐欺救済法・偽造盗難カード預貯金者保護法 筆者rinkoの弟は、生真面目なのですが浮かれると大事なものを落とすうっかりさんです。これまでに4回程度、財布・携帯電話を落としています。修学旅行、卒業旅行、警察の事情聴取後(大学在学中空き巣に入られた)、2年越しのフェ […]
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【法務3級対策!】取引時確認(犯罪収益移転防止法) 昨日は主人と些細なことで口論になってしまいました。・・・楽しみにとっておいたミニバウム大袋を主人が全て食べてしまっていたのです! ええ、口論というよりは一方的に主人に「もう一回買ってきて」と拗ねただけかもしれません。子ど […]
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【受かる試験のコツ】法務3級おすすめテキスト・まとめ(銀行業務検定) パンツで寝始めた娘がついに布団に大きなシミを作りました。こんにちは、rinkoです。 銀行業務検定試験&FP試験@春の受験申込の時期が近づき、今回は何を受けるか、という話題で活気づいている金融機関職員の方は多いことかと思 […]
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【受かる試験のコツ】金融商品取引3級(銀行業務検定) こんにちは、花粉症はまず肌荒れに来るタイプのrinkoです。急に吹き出物が出来始めました。ひどくなると目薬→鼻炎薬です。花粉症対策は甜茶が体質に合っているようなので、例年甜茶エキス配合の飴を探しに行きますね。 3月の銀行 […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【銀行業務検定】過去問題集を確実に手に入れるたった一つの方法 友人とお菓子をつまみながら談笑していたら、娘が歌舞伎揚げだけ全て食べていきました。こんにちは、rinkoです。 さて、3月試験が終了した銀行業務検定ですが、後輩からは「もう6月試験のあっせんが来ました!」との声が届いてお […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【FP1級】学科試験に合格したら確認するべきたった2つのこと【金融財政事情研究会】 作り置きおかずの練度をあげたくて、「つくおき」シリーズを衝動買いしてしまいました。こんにちは、時短のために時間を費やすrinkoです。 今日はいつも試験対策のネタをくれる某後輩から、なんとも嬉しい報告がありました。 FP […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年7月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【年金アドバイザー2級試験のコツ】障害年金(障害給付) 先日整体体験に行ってみたら、腕の長さが3センチも違っていました。骨盤から全身に歪みがくると言いますが、骨盤の歪みは1センチ足らず・・・ 整体師さんの言うことには、「肩甲骨が固まって、骨盤以上に腕が歪んでしまったようですね […]