2021年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 koderin-akatsuki お役立ち情報 2021年度版FP1級試験のコツ 学科試験予想まとめ【金融財政事情研究会】 やたらとカップ麵が食べたくなる、そんなときもありますよね。自分がちょっと羽目を外したいときは、娘のわがままにも少し目をつぶります。楽したって、大丈夫。 こんにちは、rinkoです。 いつもの後輩から、「rinkoさん!い […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【FP1級試験のコツ】学科試験予想(平成29年度税制改正:取引相場のない株式等に係る納税猶予制度関係) お正月に取りだめた録画を流しながら爆笑しています。お笑いにも色々なジャンルがありますが、最近ではゆりやんレトリィバァに着目しています。こんにちは、rinkoです。 さて、後輩からの質問の量が半端ないので、今日も、FP試験 […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【FP1級試験のコツ】学科試験予想(平成29年度税制改正:NISA関連) 娘が「物陰からチラッと笑顔をのぞかせる」ポーズにハマっています。あざといと思いつつ可愛くて写メってしまうバカ親・・・いつも通りですねこんにちは、rinkoです。 さて、平成30年1月になりました。これを書いている現在、F […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 koderin-akatsuki 共働き家庭 類似業種比準価額と非上場株式の相続税評価(相続事業承継)【FP1級試験のコツ応用編】 近年は雨も雪も一度に大量に降ることに注意が必要になりましたね。こんにちは、rinkoです。 FP1級を受験する方からのよくある質問にお答えするFP1級試験のコツ。今回は「相続に関する相談は受けますけどー、相続の応用編って […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 koderin-akatsuki お役立ち情報 建ぺい率と容積率(不動産)【FP1級試験のコツ応用編】 動物園に行った娘が興奮してまた行きたがっています。こんにちは、rinkoです。 FP1級受験者様からの質問に答えていくFP1級試験のコツシリーズ。今回は「不動産分野は守備範囲外なんですー。応用とか意味わかりませんー」とい […]
2017年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【FP1級試験のコツ】応用編(タックスプランニング) 娘のアイス好きが高じすぎてピノを買わされました。その前はハーゲン〇ッツばかりを欲していたので「安くなって良かった」と思ってる辺り、末期かもしれんと思っています。こんにちは、rinkoです。 FP1級を受けると決めた後輩か […]
2017年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 【FP1級試験のコツ】応用編(金融資産運用) 冬には大人げなく雪だるまを作りたくなる系母と、こたつで雪かきをする母を眺める系娘。そんな関係はあと何年続くのでしょう。こんにちは、rinkoです。 FP1級を受けると決めた後輩から、またもや「運用分野で出てくる指数が全然 […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki 共働き家庭 【FP1級試験のコツ】応用編(年金) お腹が空いたときの麦チョコは魔のように食べれますね。こんにちは、rinkoです。 FP1級を受けると決めた後輩から、今度は「全然頭に入ってこないです」と愚痴られました。 応用編の第一問は、「ライフプランニング分野」・・・ […]