2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 koderin-akatsuki ウェブコンサル 表紙のあるWordファイルで表紙を含めた先頭数ページの部分印刷をする方法 アカツキです。こんにちは。 10ページくらいあるWordファイルのうち、先頭から何枚かだけ印刷したいときはページ指定印刷を利用しますよね。 ここで、表紙が設定されているWordファイルだと、ページを指定するときの数字は表 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 koderin-akatsuki お役立ち情報 ブログやWebサイトにタイムラインを埋め込む方法 アカツキです。こんにちは。 ご自身で管理されているホームページやブログサイトがあり、さらにTwitterで日々情報発信をされている場合、ホームページにタイムラインを表示させることでTwitterへの誘導ができ、Twitt […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 koderin-akatsuki お役立ち情報 パソコンで日本語が入力できないときの対処法 アカツキです。こんにちは。 パソコンで文書を作成しているとき、特に大文字のアルファベットを打つときや変換をしたときに、うっかり「変なところ」を触ってしまって日本語が打てなくなった!という経験はありませんか? 今回はそんな […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 koderin-akatsuki お役立ち情報 Androidスマホで動画の一場面を静止画として保存する方法【Video To Photo】 アカツキです。こんにちは。 子供の運動会や発表会など、動画で撮っておいたものの、そのなかからここ!という場面を写真にしたいときってありませんか? 以前にWindows 10のパソコンでの方法をお伝えしましたが、今回はAn […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 koderin-akatsuki お役立ち情報 Windows 10で動画の一場面を静止画として保存する方法 アカツキです。こんにちは。 子供の運動会や発表会など、動画で撮っておいたものの、そのなかからここ!という場面を写真にしたいときってありませんか? Windows 10ならば標準機能で実現できるので、今回はその方法をお伝え […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 koderin-akatsuki お役立ち情報 Androidスマホでフリーフォントを使って画像に文字を入れて動画サムネイルを作る【Phonto】 アカツキです。こんにちは。 スマホで何でもできてしまう昨今、動画の編集もスマホでできるので、スマホだけで動画を編集して投稿する方もいらっしゃるかもしれません。 そして、動画を投稿するときにわかりやすく文字が入ったサムネイ […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 koderin-akatsuki アプリ紹介 Androidスマホ/タブレットを見守りカメラにする【AtHome Camera/Athome Video Streamer】 アカツキです。こんにちは。 スマホが広く普及している昨今、スマホを新しくして古いスマホをWiFi環境でのみ使用する形で手元に残していたり、普段は使用しないタブレット端末等がご家庭にあったりする場合も多いのではないでしょう […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 koderin-akatsuki お役立ち情報 AndroidスマホでZipファイルを展開する【ZArchiver】 アカツキです。こんにちは。 最近はスマホの性能もどんどんあがってきていて、パソコンでしていたこともスマホで完結できることが多くなってきていますね。 特に営業職の方であれば出先でメールを確認することも多いのではないでしょう […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 koderin-akatsuki 勉強法・段取り 【法務3級に受かる!】連帯債務と連帯債権 こんにちは、rinkoです。 この記事は【受かる試験のコツ】法務3級おすすめテキスト・まとめ(銀行業務検定)の個別テーマになります。ぜひ、こちらとあわせてお読みいただいてからご覧ください。 今回は連帯債務や2020年の民 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 koderin-akatsuki Edge Microsoft Edgeの新規タブを任意のページに変更する方法 アカツキです。こんにちは。 今回は思わぬところにつまづいたので、そこから得られた知見を記事にしておこうと思います。 ある日妻から、「Edgeの新規タブをYahooにしたい」という旨の相談を受けました。 「設定変えればすぐ […]