知っておけば安心!証券外務員更新研修とは(証券外務員一種・二種)

忙しい中でも作っていた作り置きおかずですが、最近のヒットは牛肉ごぼう含め煮と酢鶏ですね。娘はマイペースに食べたり食べなかったりしますが、完食を強制しないのもまた食育(次の食事に持ち越すわけですが)。こんにちは、rinkoです。

さて、本日は証券外務員の更新研修についてお伝えしたいと思います。

まず証券外務員資格とは、日本証券業協会が規定している資格です。株式や投資信託、各種債券などを取り扱うには、日本証券業協会において協会員の外務員として登録を受ける必要があります。そして登録を受けるには、証券外務員試験に合格し、資格を保有していることが前提となるのです。

証券会社は勿論、現在では、銀行、保険会社、ゆうちょなど様々な金融機関で取得が必須とされている資格ですね。

証券外務員試験についても、また記事を作成いたしますが、これ結構難しくって、それなのに5年ごとに更新研修もあるのです。この通知を初めて見たときに「最後に試験あり」なんて言われた日にはめちゃくちゃ焦りました。

なぜかこの更新研修試験、情報が少なくて、筆者は当時思わず証券外務員一種の試験対策問題集買ってしまったくらいです。周囲は「試験あるから頑張ってね」としか言いませんでしたしね。

ですが、この記事を読めば時短対策もバッチリです。更新研修試験について慌てずにすむように、情報をお伝えしていきますね。

証券外務員更新研修

証券外務員更新研修は、パソコンによる映像講義研修です。各都道府県でその試験・研修制度が整っている施設でしか受験できません。

また、受講室内には実質何も持って入れません。スマホや貴重品どころか、ペンもロッカーに入れるように指示されます。(これは資格試験の時と同じです)

慣れていないとちょっとびっくりするくらいの厳しさですよね。

更新研修は、項目ごとに映像講義を受けて、最後にいくつかの質問に答える形式です。

即時採点され、合格ならばそのまま次の項目へ、不合格なら再試問が可能です。ただ、映像講義は良くも悪くも飛ばせないので、研修を時短で終わらせるには講義をじっくり聞いてメモしまくるのが近道かもしれません。

また、研修最終終了時間は決まっているので、再試問がいくらでも出来るからといってぼんやりと時間を過ごしてしまってタイムアウト!なんてならないように気をつけましょう。

研修内容は、主に法令遵守の話と、近年の法令改正が中心です。資格取得時の試験のような計算問題(債券利回りとか、建玉とか、証拠金とか、デリバティブとか)は皆無ですので、ご安心ください。

証券外務員更新研修 まとめ

結論。資格更新研修自体は全く、ええ、全く心配することのないものでした。内容を事前に覚えるよりも、受講中に集中を保つことに気を付けたらいいかもしれません。

いかがだったでしょうか。拍子抜けだったかもしれませんね。でもこの情報を知っておくだけで、研修までの日々が時短になること間違いなしです。

Lunar coacherryは、仕事に育児に自分に励むママを、心の底から応援しています。

Follow me!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

自分に合った資格・天職を見つけたい方へ

知っておけば安心!証券外務員更新研修とは(証券外務員一種・二種)” に対して3件のコメントがあります。

  1. 小林 裕一 より:

    すみません!
    今週に証券外務員更新研修を受ける者ですが実際の研修は2時間だと思いますが早く終わらせたい場合どのくたいで退出出来そうですか?
    回答よろしくお願いします。

    1. koderin-akatsuki より:

      rinkoです。更新研修お疲れ様です。
      平日研修ですし、早く終わらせられるものなら終わらせたいですよね!

      本文にもございます通り、映像講義は良くも悪くも飛ばせないので、いかに確認テストをささっと終わらせるかがキモになるかと思います。

      筆者は約1時間半で退出しましたが、退出認定の際に受付の方が「もう終わったの!?」的な挙動をしておられたので、それくらい(90分前後)、と考えていただくのが確実かと存じます。

      1. 小林 裕一 より:

        ありがとうございます。
        参考になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です