2021年度版FP1級試験のコツ 学科試験予想まとめ【金融財政事情研究会】
やたらとカップ麵が食べたくなる、そんなときもありますよね。自分がちょっと羽目を外したいときは、娘のわがままにも少し目をつぶります。楽したって、大丈夫。
こんにちは、rinkoです。
いつもの後輩から、「rinkoさん!いつもページ更新ありがとうございます。教えてもらった後もページ見ながら復習してます!」と嬉しい言葉を貰いました。で、す、が。
「ところで、まとめページ、ないんですか?」
とのキラーワードも賜ってしまい、ヒトの要求水準満たしたがりーな筆者は、早速まとめページを作成させていただくことにしました。いつもネタありがとう、後輩よ。
前提
まあ何はさておきここから。
FP1級学科試験の直近の日程は、2022年1月23日(日)です!
FP1級応用編
基礎より先に応用で慣れましょう。
FP1級基礎編
応用で慣れつつ、基礎もしっかりと。
- ライフプランニング編
- 年金・社会保険編
- 金融資産運用編
- タックスプランニング編
- 不動産編
- 相続・事業承継編
(リンクは工事中)
出題予想編
あたるかどうかは闇の中。でもこの制度は対策しといて損は無し。そんな個別項目の記事。
<li教育資金(結婚・子育て資金)の一括贈与に係る贈与税非課税措置
- iDeCo
- 住宅取得資金の一括贈与に係る贈与税非課税特例
・・・随時追加予定(セルフメディケーション税制、etc…)
周辺試験編
FP1級は範囲が広いので、周辺分野の試験対策が意外と参考になります。
・・・随時追加予定(宅建、相続シニアライフアドバイザー、etc…)
さいごに
随時更新していきますね。そして、FP1級試験に見事に合格したあかつきには、
こちらの記事→【FP1級】学科試験に合格したら確認するべきたった2つのことで、お待ちしております。
Lunar coacherryは、育児に仕事に自分に励むママを、心の底から応援しています!
☆彡人気記事☆彡
【FP1級実技試験(面接)のコツ】ポイントまとめ【金融財政事情研究会】
【FP1級試験のコツ】学科試験予想まとめ【金融財政事情研究会】
【年金アドバイザー2級試験のコツ】おすすめテキスト・まとめ(銀行業務検定)
【受かる試験のコツ】金融経済3級(銀行業務検定)
【FP1級実技試験(面接)のコツ】ポイントまとめ【金融財政事情研究会】
【FP1級試験のコツ】学科試験予想まとめ【金融財政事情研究会】
【年金アドバイザー2級試験のコツ】おすすめテキスト・まとめ(銀行業務検定)
【受かる試験のコツ】金融経済3級(銀行業務検定)