Androidスマホで操作している様子を録画する方法【Mobizen】
アカツキです。こんにちは。
突然ですが、遠く離れている友人や知人、あるいは親族といった方に対して、スマホの操作やあるアプリの使い方を聞かれたとき、どうしますか?
スマホやアプリの”ココ”を押して”こう”して…! って伝えにくいですよね。
こういったときは、スマホの操作をそのまま動画にできるアプリを使えば解決できます。
今回は、MobizenというAndroidアプリをご紹介したいと思います。
他のアプリ紹介&使い方の記事はこちら
・Androidスマホで画像に文字や矢印や図形を書き込む方法【ScreenMaster】
・Androidスマホで動画をサイズダウン(圧縮)する方法【YouCut】
Mobizenスクリーンレコーダー
今回ご紹介するアプリは、「Mobizen」です。
このアプリを選んだ理由は、
- 直感的に、簡単に使える
- 外部ストレージに保存できる
- マイクの使用オン/オフができ、アプリのサウンドの録音ができる
といったところです。
基本無料のアプリなので、操作画面内に広告が入っていますが、操作に支障がないので問題になりません。
また、撮影した動画内の端にロゴ(透かし)が入りますが、これも30秒ほど広告を見るだけで透かしをオフにできます。
アプリの使い方(設定)
Mobizenを起動すると、画面の端のほうに画像のようなアイコンが表示されます。(以下、エアサークルと表現します)

エアサークルをタップすると、3つのボタンが表示されます。

まずは設定を確認しますので、画像の赤丸で囲ったボタンをタップします。

すると下の画像のような画面になります。各ボタンは左から「動画の確認」「スクリーンショットの確認」「設定」となっています。

設定を開くと以下のようにいろいろな設定項目が表示されます。


各設定項目を簡単に説明していきます。
録画設定
画質を設定するところです。基本的に数字が大きくなればきれいにとれますが、動画のファイルサイズも大きくなりますので、適度に設定していただければと思います。
録画クリーンモード
クリーンモードをオンにしておくと、録画中はエアサークルが消えます。
録画を中止するときは通知領域を表示させて、停止をタップします。
クリーンモードにすると録画中のスマホ動作が重くなりにくいようです。
サウンド録音
「外部サウンド」はスマホのマイクを使用して外部の音も含めて動画にします。
「内部音声(デバイス内部音声録音)」はスマホのマイクを使用せずに、スマホのサウンドのみを動画に取り込みます。
アプリでも説明がありますが、アプリによってはアプリのサウンドが取れない場合もあるようです。
ちなみに、外部サウンドの場合でもアプリのサウンドは取り込まれます。
また、「内部音声(ステレオレコーダー)」という選択肢がありますが、これは特別な機器をスマホに取り付けた場合に有効なようです。
前面カメラ
自撮り用のカメラを使用して、スマホの画面と自分の顔を同時に撮影できます。
動画配信者には有用な機能かもしれません。
Myウォーターマーク
撮影された動画に透かし(ロゴ)が入りますが、プレミアム(課金)の場合はオリジナルに変えたり、消したりできます。
上記の通り本来はプレミアムのみ透かしを消せますが、30秒ほどの広告をみることで無料でも透かしを消すことができます。
カウントダウン
録画の開始ボタンをタップしてから録画が開始されるまでの秒数です。
保存場所
内部ストレージか外部ストレージを選択できます。
動画は容量を圧迫しがちなので、容量を確保しやすい外部ストレージをおすすめします。
他にも設定はありますが、今回は割愛いたします。
アプリの使い方(録画手順)
録画の手順を紹介します。
エアサークルを開き、動画の撮影開始ボタンをタップします。

カウントダウンが始まりますので、撮影したい場面で待機してから録画したい操作を行います。
録画を終了するときは、通知領域を表示させて、停止をタップします。

これで録画完了です。
動画の確認画面で録画した動画の確認や簡単な編集、他の編集アプリへの連携、SNSへの連携(投稿)などが行なえます。
まとめ
今回は、スマホの操作やアプリの操作を録画できる、Mobizenの使い方を紹介しました。
必要な機能を押さえていて、アプリ内の各機能の説明も丁寧なので、とりあえず触ってみても使えるようにできているアプリになっています。
操作方法を動画で教える場合という導入で紹介しましたが、ゲームプレイ動画や実況プレイ動画などを配信している方にもおすすめできるアプリです。
※ゲームごとにゲームプレイ動画の投稿/配信/共有に対する規約が異なり、違法となる場合もありますのでよくご確認ください
“Androidスマホで操作している様子を録画する方法【Mobizen】” に対して2件のコメントがあります。